
笹川流れとは、新潟県北部の村上市のさらに北、北蒲原郡山北町(さんぽくまち)の浜新保から寒川までの約10kmにわたって続く奇岩の海岸線です。景色がものすごくキレイで、観光名所となっています。
県内とはいえ、新潟県の真ん中にある長岡から県最北端の北蒲原まで下道で3時間弱かかります(;^ω^A新潟は長いんですよ(;´Д`)けど、ドライブ大好きなので楽しいです(≧ω≦)運転手じゃなければね(笑)私は助手席専門です (* ̄∇ ̄*)
村上に着いて腹ごしらえをしてから笹川流れに向かいました。そして、笹川流れの遊覧船に乗りました

このように奇岩がずっと続いているのですが、この岩一つ一つに名前がついているのです。景色はキレイだし、風は気持ちいいし最高です(≧ω≦)
船の中でかっぱえびせんが売られているのですが、これを海に撒くと・・・
カモメやウミネコが食べに来るのです

直接手で餌付けすることもできます(*^^*) ちょっと怖かったけどやってみたら楽しかった(*^〜^*)
みんなが餌をやるので船にカモメやウミネコが着いてきます。50羽くらいいたんじゃないかな(×_×;)
もう少しで日が沈みそうです(*・・*) すごくキレイでした(*^_^*)
およそ45分の船の旅。大満足でした(≧ω≦)

遊覧船に乗ったあと、海岸沿いをドライブ

連休なのにそんなに混んでなくて、結構穴場だと思います


【関連する記事】
なかなか景色の綺麗なとこで
餌付けも楽しそう(*^_^*)
景色キレイでした(≧∇≦)餌付けも最初は怖かったけど慣れたら楽しくなりました♪